the修行2021 第二回 一宮DSF

 

the修行2021 第二回 メニュー

身体 フィジカル

 

おうちでできるトレーニング

フリパラツイスト

30秒で腹筋100回分の効果

乳び槽(リンパ液が集まる器官)を刺激し

リンパの流れが良くなりダイエット効果がある

肩甲骨刺激して全身運動

  1. かかとをつけて つま先を90度開く
  2. お尻をしめ 下っ腹に力を入れる
  3. 人差し指と親指をたててLの字をつくる
  4. 両腕を水平に伸ばす
  5. 胸を張る (肩甲骨をよせる)
  6. 姿勢をキープしたままおなかを振る(30秒×2セット)

 

股関節をたたむ力

古武術 速さ 強さ 兼ねそろえた 股関節 の使い方があります

肩幅以上に足を開いて右の股関節を

左の股関節へ向かって閉じていきます

上半身を同じタイミングで左へ向かってひねってみましょう

速く 強く 動く事ができます

向かい合って右手を持ち押してみる

向かい合って右手をもって 相手を右手で左へ押してみましょう

次に右の股関節を左足の方へたたみながら右手で押してみましょう

相手にどちらが強かったか聞いてみてください

股関節を使った方が 驚くほど強くなっていることがわかります!

たたんで腰を落とすと横からの力に強くなる

膝を曲げ低い姿勢をとって 相手に横から押してもらいましょう

次に足の付け根から 股関節を折りたたむことを意識して低い姿勢をとり

再び相手に横から押してもらいましょう

股関節を使った方の強さに驚くでしょう!

 

本来の歩き方

爪先から着地するのが人間本来の歩き方です

四足歩行の動物は踵を付かずに歩きます 人間も同じです

なのに現代人は踵からついて爪先で地面を蹴って歩いています

踵にはクッションがありません クッションが無いのは非常に危険で本当なら膝を壊してしまいます

膝に危険な歩き方にもかかわらず踵から歩けていることには理由があります

それは 靴があるということです

靴のクッションがあるから踵や膝を故障なく歩いていられるのです

人類が誕生したばかりの時代 靴が無くても 歩いていました

それは 爪先から地面に着地することによって衝撃を緩和していたからです

現代の文化の発達とともに人類は歩き方を変えていったのです

それでもまだ昔の歩き方をしている人類もいます

マサイ族は三点同時着地して歩いています

アフリカ ケニアのマラソン選手は爪先着地で走ることで足への負担を軽減しています

普通の歩き方ではごまかせても 長時間走るマラソンでは足への負担を軽減する事が勝利に繋がります

マラソンをしない人でも 膝を痛めたときは是非 爪先から歩いて足を守るのもいいかもしれません

踵立ちとつま先立ちの重心の負荷の違いを知ろう

爪先に重心をかけて立ったとき上半身の筋肉にどの様な負荷がかかっているか試してみましょう

次に

踵の重心をかけて立ってみましょう

比較してみると 爪先重心はリラックスできることに対し

踵重心の時は背中に負荷がかかっていることがわかります

この背中の緊張が身体を痛める原因であり

力んでしまうため パフォーマンスの低下にも繋がります

負荷をなくし パフォーマンス向上 の為にも爪先重心を気にしてみましょう

(音) 技術 サウンド

ステップ強化

音表現の技術のレベルアップトレーニング

今回はステップでリズムをキープするトレーニング方法を紹介していきます!

一つのハウスステップのタイミングの変化

パドブレ

  1. 奇数でとる
  2. 偶数でとる
  3. 奇数と偶数の変換
  4. 速さの変換 (16ビート・3連)

上記の4パターンができたら つぎは違うステップでやってみる

違うステップができたら

二種類のステップで継続

パドブレから次のステップへ変化させる

繋げてやって二種類のステップで継続する事でレパートリーが増える

なれるまでは動きの変化に苦戦するが

なれてきたら音の変化を大切にしよう

8ビート・16ビート・24ビート(3連×8)

3連のリズムをどのタイミングでも入れる事ができるようにリズムを意識してステップを継続しましょう

リズムの感覚がわからない場合は クラップでリズムを作る練習から入りましょう

ステップのやり方でつまずいているのか リズムの作り方でつまずいているのか

要素によって 練習内容を選んでください

 

 心 メンタル

丹田を使う

逆複式呼吸  腹圧 を上げる

重心が下にきてバランスが良くなる

片足になってバランス感覚を確認してみよう

腹圧をあげた時と下げた時ではバランス力が違う

ランス力が上がるということは片足でバランスを保つ振り付けのときや

ジャズやバレエのピルエットの時に活用すれば

ターンの回数をあげることもできますね

踊るとき呼吸腹圧を意識すれば

もっと高度なボディコントロールが手にはいります

 

極めたものや 知識を 他のものとリンクさせよう

 

あらゆることはすべて繋がっている

覚えた知識仕組み他のジャンルでどう活かすかを考えてみよう

一つの事を学ぶということは 世の中を学んでいるということ

まずは「すべては繋がってるんだよな・・・」と考えることから始めよう

 

 

 

コメント