choreograph

choreograph

 

ソロ (ダンス 単体)と チーム (大人数作品)で振付方法が大きく変わる

ダンス単体の振付技術

シンプルに一人で一つのダンスを振り付ける

まずはレベルの高いダンス技術を知っておこう

ダンス技術

ダンス技術にどんなカテゴリーがあるのか?

大きく分けて

音表現身体操作精神技術があります

音表現

音表現には単音複数の音複数同時がある

単音

まずは単音で考えてみよう

単音の構成

単音には4つの構成がある

始まり長さ終わり無音

始まりとはタイミング、長さは時間、終わりはタイミング、無音は

いつ始まり、どのくらい発生し続け、いつ終わり、次の音までどのくらいの間があるのか

一つの音を表現するということは簡単なことではない

始まり長さ終わり無音という4つの工程をタイムライン的にとらえたあげく

そこにピッチヴォリュームなどのニュアンスが加わって本当の音表現ができていく

単音を作る時に大切な要素を書き出してみよう

  • タイミング  いつ始まりいつ終わるのか
  • ニュアンス  音の特色
  • ベクトル   音の向かう方向
  • レングス   音の長さ
  • ボリュウーム 音の大きさ
  • ピッチ    音の高さ
  • スピード   音の速さ

複数の音の羅列

音の羅列 横に並べる シンプル

音を横に並べてリズムを作ってみよう

  • リズム     音の羅列
  • ビート     拍 (4・8・16・24・32)
  • テンポ     音の速さ 単位 BPM
  • カウント    音の位置・音の設計図(4・8・16・24・32)
  • グルーブ    踊りたくなる音の羅列
  • 重さ      音を大切に丁寧にじっくりとる

複数同時の音表現

複数同時 縦に並べる 複雑

  1. 一人で複数を演奏
  2. 複数で複数同時演奏

 

  • タイミング  いつ始まりいつ終わるのか
  • ニュアンス  音の特色
  • ベクトル   音の向かう方向
  • レングス   音の長さ
  • ボリュウーム 音の大きさ
  • ピッチ    音の高さ
  • スピード   音の速さ
  • リズム     音の羅列
  • ビート     拍 (4・8・16・24・32)
  • テンポ     音の速さ 単位 BPM
  • カウント    音の位置・音の設計図(4・8・16・24・32)
  • グルーブ    踊りたくなる音の羅

 

身体操作

身体操作は大きく分けて二種類

人間の力自然の力がある

  • アイソレーション
  • fix 空間固定
  • リラックス (身体と精神)
  • パワーのオンオフ
  • スピードコントロール
  • 脱力
  • 自然の力     重力・浮力・遠心力・慣性の法則
精神
  • イメージ   (音・エナジー・テーマ・ストーリー・メッセージ)
  • 表現の仕方  (表情・身体)
  • 内面の表現  (感情・心境)
  • 知識
  • 考え方
  • 感じ方

作品的要素

  • 場所 ステージ
  • 衣装
  • 音楽
  • 演出
  • 小道具
  • 大道具
  • 照明

大人数作品の振付技術

 

何の為に作るのか? 作品目的によって振付方法は変わる

ショウケース

観客目線で作る エンターテイメント

コンテスト

イベント側の趣旨やジャッジ目線で作る

ビジネス

依頼者の目的が絶対的